Google Chromebook HP 14a Amazon限定カラー

今回は趣向を変えて、ヒューレットパッカード製の Chromebook を見てみよう。

スペックをみてみよう

  • OS: Chrome OS
  • CPU: インテル Celeron N4000 プロセッサー(1.10GHz-2.60GHz)
  • RAM: 4GB
  • ストレージ: 64GB eMMC フラッシュメモリ
  • ディスプレイ: 14.0インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ (1920×1080)

やはり最大の特徴は Chrome OS であること。

CPUとRAM、ストレージは現代の水準ではお世辞にもハイスペックとは言い難いが、逆に言えば「これで十分」だともいえる。ChromeOSは用途が絞られているぶん動作が軽い。

ディスプレイはこの価格帯にも関わらず、フルHDかつタッチディスプレイである。
持ち方を工夫すればタブレットのようにも使用できる。

ChromeOS とはなんぞや

Google が Linux をベースに開発したOS。ざっくりいうと Windows でも Mac(iOS) でもないOSということになる。

機能たっぷりのかわりに激重なWinとMacとは異なり、起動すると Google Chrome が立ち上がるだけなぶん、非常に軽い
そして、Google Chrome が使えれば、実はPCでやりたいことのほとんどの操作ができてしまう。(そしてそういう人に向いている)

Webニュース、Facebook と Twitter をチェックし、Youtube Music で音楽を流しながら Youtube で動画を観る…おっ、GMailに新着メールが… みたいな。

動かしてみた感じ

Blog でガタガタ抜かすより実際に観た方がいいだろう。公式が用意してくれている。
(ただし10年前の動画。今バージョンはもっと進化している)

タッチディスプレイを使った操作はこちらの方がわかりやすい。

#038;feature=oembed" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen>

控えめなスペックでもスムーズに動作しているのがわかる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です