Windows 10 Microsoft ストア アプリが英語表記になってしまった件。
メニューは日本語表記になっているし、ストアアプリの詳細をみるとちゃんと日本語になっている。
タイトルや一部のテキストだけが英語表記になっているようである。
ほとんどゴミなのにどうすんだコレ。
設定から地域→「国または地域」が米国になっている。
いつ変わったんや。
ここを日本語に戻せば、ストアアプリも追従した。
まったく…。
ところで、最初に調べてみるべきMicrosoftコミュニティをみてみると、ストアアプリの再インストールが紹介されていた。
公式からの回答ではなく、コミュニティのアドバイス、という形で。
どうなのかな、それ。
こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿、ありがとうございます。最初に調べてみるべきMicrosoftコミュニティをみてみると、ストアアプリの再インストールが紹介されていた のですね。
まずは、下記ページで私が紹介しているコマンドも試してみるとどうでしょうか。
https://dic.nicovideo.jp/a/cmd%20%2Fc%20rd%20%2Fs%20%2Fq%20c%3A%5C
ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル